
エンジンにも、DPFにも効果を期待するならこれ!
エンジン洗浄剤(インジェクタ―)+DPF燃焼強化剤(DPF・DPD・DPR)煤殺し 極
1.煤焼きの回数を・時間を大幅に短縮
2.エンジン内部の汚れを極強洗浄
3.エンジンの振動を大きく減少へ
4.加速・トルク・燃費の三大タイトルを制覇

煤殺し(すすごろし)とは?
国内トップクラスの洗浄実績を誇るDPF専門店「DPFドットコム」が精油メーカーと共同で開発しました。
精油メーカーと試行錯誤を重ね独自開発されたDPF(DPD・DPR)クリーナーです。
信頼と安心のクオリティの添加剤に仕上がりました。
DPFの寿命を延ばしたい方、PMによる目詰まりの除去、PMの詰まりの防止をしたい方には煤焼き性能強化剤(DPF・DPD・DPR) 煤殺し 赤!
エンジン内部の汚れを徹底除去したい方、エンジン性能改善したい方にはエンジン洗浄剤(インジェクタ―)煤殺し 青!
DPF、エンジンのメンテナンスどちらも改善したい方にはエンジン洗浄剤(インジェクタ―)と煤焼き性能強化剤(DPF・DPD・DPR)の両方の効果を持つ煤殺し 極!
よくある質問
-
煤殺し赤を6ヵ月以内にまた使用するのは良くないですか?
-
6ヶ月以内でご使用頂いても問題ございません。※トラック・バス・建機用
煤殺し極ディーゼル乗用車用は1万kmに1回の添加頻度を推奨しています。
-
対象車両について
-
輸入車も含め、建機など、ディーゼルエンジン搭載の全ての車両に使用する事できます。
-
燃料フィルターの交換は必要ですか?
-
煤殺し青・極をご使用いただく際は、燃料フィルターの交換を推奨しています。
-
2tトラック車でマニ割りしていますが煤殺し製品を使用しても大丈夫でしょうか。
-
ディーゼル車であれば、マニ割りされている車両でもご使用が可能です。
-
燃料タンクが150ℓなのですが給油ごとに煤殺し赤を半分ずつ続けて投入しても大丈夫?※トラック・バス・建機用
-
半分を2回続けてのご使用で大丈夫です。また150Lであれば1本そのままを1回でご使用頂いても問題ございません。※トラック・バス・建機用
-
クリーナーと併用しても大丈夫?
-
弊社で販売しております【煤殺し】シリーズでの併用は大丈夫です。
他社メーカー様の製品との併用はお控えください。燃料がゲル化する恐れがあります。既に他社製品をご使用中の場合、何も添加せず給油を3回満タンにしてお乗りいただいた後にご使用ください。
-
煤殺しの赤と青を持っているのですが、同時に入れても大丈夫なのでしょうか?
-
【煤殺し】シリーズでの併用は大丈夫です。
-
燃料が満タンの状態で添加しても効果あるの?
-
燃料が満タンの状態でもご利用いただけますが、燃料給油前に本製品を添加して、その後給油することで、製品とよく混ざることで効果を得られやすくなります。
-
添加してどのくらいで効果が出るの?
-
お車の状態によりますが、早い方で添加して1日目から感じられるお客様もいらっしゃいます。最低でも1週間程経過を見ていただければと思います。
-
他社の添加剤をこの間入れたばかりなんだけど...。
-
他社様の添加剤が残っている状態で「煤殺し」を使用すると、成分によっては化学反応で液体がゲル化し、かえってトラブルにつながる結果になるという調査報告がありました。他社製品をご使用中の場合、最低3回は給油された後に「煤殺し」をご利用ください。
また、急なご入用などの場合は、どの添加剤が問題あるか確認しますので、一度弊社スタッフへご連絡ください。
-
小型トラックに乗ってるんだけど、タンクが100Lだから3台分あるってこと?※500ml
-
その通りです。ディーゼルエンジン搭載車両であれば、車種・用途に関わらずご利用いただけます。
お車の状態が良くない場合は、給油毎に連続して添加いただいて問題ございません。
